- クラウド型資産管理サービス【未来会計 bild】を 税理士法人向けに提供開始
~対応業種を拡大し、税理士法人を経由した販売に着手~ -
ネオスはこの度、株式会社リグアと共同で企画・開発した、法人とオーナー個人の資産を一元管理し、現状の会計数値から未来の資産シミュレーションまでを可能にする、クラウド型の資産管理サービス【未来会計 bild】の対応業種を拡大し、税理士法人を中心に提供を開始いたしました。
- 教育分野における日本最大の専門展
教育ITソリューションEXPOにネオスが初出展
~最先端技術と学習メソッドを掛け合わせた学習・知育アプリを多数展示~ -
ネオスはこの度、2017 年 5 月 17 日(水)~5 月 19 日(金)まで東京ビッグサイトで開催される、「第 8 回教育 IT ソリューション EXPO(EDIX)」に参加し、最先端の学びに取り組む企業が集まる「みらいの学びゾーン”学びNEXT”」にてブースを出展いたします。
- 表参道に期間限定でオープンする 「Ristorante Jardin Giardino 1920 respect」にモバイルプリペイドサービス【ValueWallet】を提供開始
~完全キャッシュレス決済のハイコンセプトリストランテに採用~ -
ネオスと店舗独自電子マネー発行システムを手掛けるバリューデザインは、表参道に 88 日間の期間限定でオープンする「Ristorante Jardin Giardino 1920 respect」へ、スマートフォン決済サービス基盤【ValueWallet】ならびに【バリューカード ASP サービス】を提供いたしました。
- 全く新しいクラウド型資産管理サービス 【未来会計 bild】を開発、展開
~整骨院オーナー向けに個人・法人資産の複合的シミュレーション基盤を提供~ -
ネオスはこの度、株式会社リグアと共同で法人とオーナー個人の資産を一元管理し、現状の会計数値から未来の資産シミュレーションまでを可能にする、クラウド型の資産管理サービス【未来会計 bild】を企画・開発し、第一弾として、整骨院オーナー向けに正式リリースいたしました。
- <ラーニングコミュニティー>を活用した 【体幹力アッププログラム】を NIKKEI STYLE 内『未来ショッピング』にて提供開始
-
ネオスは、株式会社ボディクエストと共同で提供している【体幹力アッププログラム】を 2017 年 3 月 2 日より株式会社日本経済新聞社が運営する NIKKEI STYLE サイト内の購入型クラウドファンディングサービス『未来ショッピング』にて提供を開始いたしました。
- “しんちゃんと家事に挑戦!お子さまの自立を促す”
【クレヨンしんちゃん お手伝い大作戦】を開発 ドコモの知育サービスに提供開始
~クレヨンしんちゃんの世界観を楽しみながら身近なお手伝いを疑似体験~ -
今回、ネオスが提供する【クレヨンしんちゃん お手伝い大作戦】は、お子さまからの絶大な人気を誇る「クレヨンしんちゃん」を起用したお手伝い支援アプリです。「おそうじ」「おせんたく」「かいもの」など、身近なお手伝いをアプリ上で疑似体験することにより、社会生活上必要な知識や技能を身に付け、お子さまの自立を促します。
- 中国で「WeChat」(微信)対応のプリペイドサービスをリリース
~中国最大の SNS サービスと連携し、モバイルプリペイドの拡販を本格推進~ -
ネオスはこの度、店舗独自電子マネー発行システムを手掛ける株式会社バリューデザインと協業し、メッセージングアプリ「WeChat」と連携したモバイルプリペイドカードのサービスを開発いたしました。本サービスは上海JR九州フードサービス(本社:中国上海市)が上海市内に展開する「赤坂うまや」に提供を開始しております。
- 病気予防度を評価する医療費抑制支援システム『N-system』と 歩数計アプリ【RenoBody】が連携
~共同でウォーキングイベントサービスを提供開始~ -
ネオスはこの度、株式会社健康長寿研究所と提携し、保険者・企業向けに「RenoBody:ウォーキングイベントサービス」の提供を2017年 4 月より開始いたします。
- JUIDA認定の高度なドローン操縦技能を有する人材を養成
ネオスがENBUゼミナールと共同で日本ドローンアカデミー札幌校を開設
~ネオスがドローン産業に本格参入~ -
ネオスはこの度、ENBUゼミナールと共同で、北海道で初となるJUIDA(一般社団法人 日本UAS産業振興協議会)認定のドローン操縦者養成スクール、日本ドローンアカデミー札幌校を開設いたしました。
- 店舗独自の電子マネーをカードレスで発行できる 【ValueWallet】の提供を開始
~キャッシュレス社会実現プロジェクト第一弾~ -
ネオスとバリューデザインは、共同開発したスマートフォン決済サービス基盤【ValueWallet】の提供を開始しました。従来プラスチックカードだった「ハウス電子マネー」をモバイルアプリに格納することで携帯性を高めると共に、利用頻度・属性・位置情報等、決済を軸とする顧客体験に合わせたコミュニケーションの活性化を図ります。